・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

藤野鷹取山

2020/12/20(日)
報告者
加藤隆太郎
山域
陣馬山 高尾山
ジャンル
里山ハイキング
天候
快晴
行程

メンバー 加藤 山崎
行程 約3:30
9:00藤野駅-9:40岩戸山-10:10小渕山-10:40分岐-10:55高取山11:20-12:00上沢井12:20-12:30陣馬登山口-12:45御岳神社-13:00藤野駅
※下山連絡 14:00

報告

20201220藤野鷹取山472.5
 本日も快晴と天候に恵まれた。藤野鷹取山とは藤野から歩き出し3時間半ほどで藤野駅に戻れる行程の山である。標高は472.5㍍、中央線沿線の里山である。二週前の本社ヶ丸の下りで少し膝を痛めたようで、膝に違和感があり先週の塔ノ岳・鍋割山はエントリーしていながら不参加となった。藤野鷹取山山行は膝慣らしも兼ねている。
 歩き始め中央高速道路下を潜るトンネルを通過したが、その必要はなくトンネルの上に出る道を行けばよかった。同行のYさんは「こちらから行けるのでは」とおっしゃっていたがそちらを行けばトンネルを通らなくて良かった。このトンネルは車の往来もあり、一車線ですれ違いが難しいので入って来る車が、早く抜けたくてアクセルを踏み気味に行く。歩いていると危ない。トンネルは歩かない方が良いです。
 2年ぶりぐらいにYさんと同行する。Yさんは百名山を年来登っている。お聞きするとすでに九十八座を踏破し残るは鹿島槍ヶ岳と五竜岳の二座のみとのことである。幌尻岳の話など聞きながら日だまりの中を歩く。
 里山歩きはまた高山とは違う良さがある。行程4時間ぐらいで標高差も300㍍ぐらい、こういう山行も入れていきたい。四季山岳会も次第に70歳以上の方が増えていく。沢歩きや里山など高齢者向きの山行発掘も必要に思う(自分のために)。そんなことも話しながら歩く。
 気がつくと登山道沿いにも斜面にもゆずの木が多い。Yさん「駅に藤野はゆずが特産品と書いてあったよ」と教えてくれた。あとで調べると約2200本のゆずを無農薬にこだわって育てておりゆず胡椒はお土産にも良いとあった。
 藤野鷹取山なんて登る人もいないだろうからと、案内板など期待していなかったが指示板があちこちにあり分かり易い。尾根に出ると見晴らしも良い。岩戸山、小渕山とピークを踏んで約2時間で鷹取山である。富士山と藤野の街がよく見える。
 今Yさんと撮った写真を見てみると山頂には「鷹取山烽火台跡」と書かれた標柱と、「こころに残る鐘」と書かれた細長い鐘がある。何だろう。どなたか知っていらしたら教えて下さい。
 帰り道沿いに100円でゆずが売られている。買ってみた。帰宅後これを三度湯がいてお湯を取り替え、砂糖をたっぷり入れて3日間干して乾燥ゆずを作った。今度山行ご一緒したら食べてみて下さい。持って行きます。