・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

月山・山スキー

2016/04/10(日)
報告者
瀬川
山域
出羽
ジャンル
山スキー
天候
曇り時々晴れ
行程

4月9日(土)
東京から福島・花見山見物、寒河江SA・チェリーホテル泊
4月10日(日)
(1)08:40ペアリフト終点→9:05姥ヶ岳山頂9:25→(滑走)→ペアリフト始点
(2)姥ヶ岳山頂11:00→(滑走)→ペアリフト始点11:20
(3)姥ヶ岳1600m地点13:00→(滑走)→駐車場13:25

報告

4月10日は月山スキー場開き。バックカントリー好きが待ってましたとばかりに集まる日のようで、麓の志津温泉は一杯で泊まれず。それでもリフトの動く8時前に駐車場に到着し、リフト終点からとりあえず正面の姥ヶ岳登頂にかかる。いい天気。でも、山頂で眺望を楽しむうちに月山に早くも雲がかかり始めた。

月山の山頂へ至るには長いトラバースの先につぼ足でしばらく登るということで、山スキーとしてはあまり楽しくないのだと聞いていた。実際、たしかにそのように見えた。そこで、まず目の前の滑走を一回楽しんでからまた考えましょうということにした。だが、姥ヶ岳を二度目に登りかえしたときは月山はほぼガスに覆われてしまった。三度目に登りかえしたときは姥ヶ岳にもガスが立ち込め、10メートル先も見えない。ガスが少しでも薄くなった時を見計らって少しずつ滑走したが、だだっ広い雪原でのホワイトアウトの難儀さを実感。月山へ行かなくてよかったねと話し合う。

雪はスキーには滑りやすいザラメ。ガスさえなければ開放感たっぷりの滑走を楽しめる。開場初日のキャンペーンでリフトの一日券が格安だった。だが、リフト区間は滑ってもあまり面白くないので、結局どこかをハイクアップすることになり、回数券で正解。湯殿山の方面へ回って駐車場の先までロングランを楽しむのもよかったかもしれないが、それは次回のお楽しみ。月山の山頂を極めずともそのありがたい姿を拝めたし、一帯が月山の懐であることに違いはないので、不思議と満たされてしまったスキー山行だった。

花見山1 手前の赤い花はなんでしょう(右が下)
花見山2 山を覆い尽くす花々
花見山3 福島市街を見下ろす
花見山4 この花なんだっけ
リフトの後方に朝日連峰が
姥ヶ岳へ(1)いい天気。シールの利きもいい。直登します
右手に月山がよーく見える。行ってみたい
姥ヶ岳山頂から見た月山。少し雲がかかり始める
姥ヶ岳へ(2)二度目のハイクアップ。人が増えた
月山がガスに覆われてしまった。残念
リフトの北側尾根を滑走。クラックが走っていた(左が下)
姥ヶ岳へ(3)ホワイトアウトの中を登る。GPSが頼り
滑走。標高が下がるとガスも晴れた。やれやれ
麓ではスキー場開きのイベントが。安全祈願の最中
姥ヶ岳への最初のハイクアップ前に撮影