・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

八紘嶺・大谷嶺・山伏(その1)

2013/12/31(火)〜01/02(木)
報告者
宇田川
山域
安部奥・身延山地
ジャンル
雪山縦走
天候
31;晴、1;晴後風雪、2;快晴
行程

31日;調布610=東名川崎IC=新東名新静岡IC=山伏西日影沢登山口P945/1010―新田1100/1155=(バス)=梅ヶ島温泉1205―八紘嶺登山口1225―林道P1345(テント泊)、1日;5時起き710発―富士見台800―八紘嶺1020/1025―五色ノ頭1215―大谷嶺1400/1405―新窪乗越1455(テント泊)、2日;5時起き710発―山伏955/1015―蓬峠1140―山伏日影沢登山口P1415=黄金の湯1420~15時=新東名新静岡IC=東名川崎IC=調布21時。

報告

日帰りハイキングコース・静岡の高尾山として有名な?<山伏>(やんぶし)に、せっかく遠くまで行くんだからと無理矢理2泊3日で行って来ました。・・・・が、甘く見過ぎてエライ目に遇いました。31日、朝、調布6時過ぎ発。渋滞無く順調に山伏登山口P着。歩いて新田バス停まで下る。梅ヶ島温泉まで4km。歩くには微妙な距離。荷物(酒)も重いので寒さに震えながらバス待ち。バスに乗り230円で終点まで。車道を歩きショートカットして登山口~林道Pへ。下にゲート有るので車は来ない。テント泊。満天の星空でした。1日、少し寒いので重ね着して出発。富士見台手前で完全に雪道、アイゼン履く。八紘嶺手前から小雪。トレースは有る、2人パーティーの様だ。八紘嶺10時過ぎ。雪本降りとなる。風も強くなり風雪状態。大谷嶺へは痩せ尾根となり風雪地獄~みるみる消えるトレース、コースを甘く見て夏道タイムで計画してたが、すでに倍の時間経過、吹き溜まりでは膝上、疲れました。大谷嶺14時。すでに山伏小屋は諦め山伏手前で良いとこ無いか捜す作戦。大谷崩のガレ縁ヨレヨレで下りて新窪乗越。風強いがもう歩けないので地獄のテント泊、約2名風音煩くって全然眠れなかったそうです。2日、睡眠不足で出発。2ッピーク越えて山伏の登り。昨日の雪で常時膝まで、時に腰まで。トレース完全に消え赤テープ(沢山有りました)頼り。消耗し夏道倍近く掛かってようやく山伏2014へ。ばらばら登山者(初めて遇いました)も現れ、後はばっちりトレースで車デポしたPへ。2日から営業の黄金の湯で汗流し飯喰って高速40km渋滞。よれよれで帰京。お疲れ様でした。

31日、P一杯なので少し戻った所。
新田バス停。寒かった。
梅ヶ島温泉。狭いです。Pなんて有りません。
車道を少し上がった登山口。
林道に出た所でテント泊。
雪だるまがお出迎え。
今夜は焼肉です。
1日、こんな所で初日の出。
意味無くバンザイスル日本人。
富士山。
雪が降ってきました。
八紘嶺着。風雪。
五色ノ頭。寒い。
岩雪ミックスで捗りません。(続く)