・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

笠ヶ岳・景鶴山 その1

2011/05/01(日)〜05/04(水)
報告者
安原
山域
尾瀬
ジャンル
春山
天候
2日:曇 3日:曇時々晴 4日:晴 
行程

2日: 鳩待峠6:55~悪沢岳8:45/9:00~笠ヶ岳10:30/10:45~鳩待峠13:10/14:20~山の鼻15:40(幕営)
3日:山の鼻4:05~ヨッピ橋5:35/6:05~尾根取り付き6:35~与作岳8:25/8:50~景鶴山9:30/9:50~与作岳10:50/11:05~ヨッピ橋12:00/12:20~山の鼻14:40(幕営)
4日:山の鼻8:30~鳩待峠9:55

報告

2日:前日夜に調布発、道の駅白川へ向かう。快適な六角形待合室にシュラフを並べて仮眠、道路の開通する朝6時にあわせて登山口の鳩待峠へ。大部分の荷を車にデポ、冬山のような冷え込みと強風に全員雨具や羽毛を着こんで出発。至仏山に向かう山スキーヤーやボーダーもちらほら。やはり例年より雪は多く、登山者は少なそう。途中アイゼン装着云々のひと悶着を経て、至仏山との分岐に到着。Sさんが赤いリボンを用意してきてくださり、マーキング。分岐以降はだれにも会わずじまいでした。
雪の割れ目や雪庇に注意しながら尾根づたいに進み、ハイマツがところどころ顔を出す切れた斜面を経て頂上へ。記念撮影をしていたら、さほど広くない頂上でけっこう大きな揺れ。ドキッとしましたが、集団心理が作りだすバーチャル余震だった可能性も。。。
行きのトレースが風で消えかけ緩んで歩きにくくなった雪の尾根をたどり、鳩待峠へ下山。次々現れるヘリやら県警やら救急車やら(木道を踏み抜いた骨折者の救助だったらしいとのちほど判明)を横目に再度パッキング。重い荷と体をひきずって山の鼻キャンプ場へ移動。Oさん特製の豚肉根菜キノコ等々+ラーメンの美味しい鍋を食し、翌日の長時間行動に備えて酔いすぎないうちに就寝しました。
(その2につづく)

鳩待峠からいざ出発
なだらかな稜線
笠ヶ岳への道には人影はなし 雪はたっぷり
無事登頂!の証拠写真 なんだか揺れてない??
風は強いけど気持ちよく下ります
美味でした 画像はテント色ですが……
デザートのプリン