・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

燕岳(10月会山行)

2010/10/09(土)〜10/10(日)
報告者
近藤
山域
北アルプス
ジャンル
ハイキング
天候
10/9(土)雨、10/10(日)雨~晴れ
行程

10/9(土)
6:20調布駅集合~6:30発~6:45調布IC~8:10初狩PA(休憩)~9:50豊科IC~10:25穂高交番前セブンイレブン(買出し)
~11:15中房温泉駐車場着
11:40中房温泉登山口~12:30第一ベンチ(休憩)~13:00第二ベンチ(休憩)~13:40第三ベンチ(休憩)
~14:30富士見ベンチ(休憩)~15:00合戦小屋(休憩)~15:50合戦沢の頭~16:40燕山荘

10/10(日)
6:35燕山荘~7:00燕岳山頂~7:35燕山荘~7:50燕山荘~8:30合戦沢の頭~8:45合戦小屋(休憩)
~10:05第三ベンチ(休憩)~11:05第一ベンチ(休憩)~12:05中房温泉登山口
12:30中房温泉「湯源の湯」入浴・昼食~13:40中房温泉駐車場~15:00豊科IC~18:10調布駅・解散

報告

<1日目>
調布駅出発時点で天気の回復は見込めなかったが、雨天決行を決意。途中2度の休憩を経て中房温泉駐車場へ到着。
雨は弱まる気配が無く、駐車場にてレインウェアを装着して登山口を出発。登山道は整備されていてとても歩きやすいが、「日本3大急登」と呼ばれるだけあってとにかく急な登りの連続!運動不足の足にはかなり応えました。
ベンチ毎に休憩をとり、ようやく合戦小屋に到着するも、雨は強くなるばかり。その雨の中を更に突き進んで燕山荘に到着しました。
小屋組3人はそのままチェックイン(山小屋でこの言い方は有り?)し、我々テント組は雨の中テン場で設営開始。2700m近い標高で風も強く、体感気温も低かったので、素早く設営完了。
これまで歩いてきた汗とレインウェアの雨とでテント内部は予想以上の湿気。コンロで暖を取り、簡単に食事、宴会を済ませ、19:30に就寝。
とは言うものの、外の雨と風の音でなかなか寝付けず、しかもシュラフカバーの内側まで湿気がすごく、2時間に1回は目が覚めた状態でした。「小屋泊にすれば良かった!!」とこの時は正直思いました。

<2日目>
寝たのか寝てないのかよく分からない状態で4:30に起床。
外は小雨になっており、軽く食事を済ませてテント撤収。小屋組の2人と合流し、小雨の中燕岳山頂へ出発。
燕岳への登山道は花崗岩の黒と白い砂とのコントラストが素晴らしく、様々な形の奇岩も目を楽しませてくれます。これで天気が良ければ…と思いつつ山頂に到着し記念撮影。周囲の展望はゼロ…。
小屋に戻ると雨が止み、青空と周辺の景色が少し見えるようになりました。下山開始後から天気はみるみる回復し、山を覆う紅葉や周辺の山々の景色を堪能。
下山時は行きとは逆に「急降?」となるため、これまた運動不足の足には辛かったです。
下山後は中房温泉「湯源の湯」にて入浴・食事。その後豊科ICより中央道へ入り、大きな渋滞も無く18:10に調布駅にて解散。
皆様お疲れさまでした。私のわがままで車を出して頂いたYさんにも感謝致します。

<特記事項>
1.良かった点:
雨の中でテントを張る経験ができた。それもただ設営するだけでなく、丁寧さ・迅速さが要求される。Uさんご指導有難うございました。

2.反省点:
1)体力不足:
「3大急登」とは言え、必要以上に応えてしまったのは運動不足・体力不足に他ならない。

2)歩行ペース:
リーダーとしてトップを歩いていたが、どうしても自分のペースになってしまい、何度も後続者との距離が開いてしまった。今後経験を積んで改善したい。

3)計画内容:
自分自身が北アルプス未経験だったこともあり、登山口~燕岳の往復という単純なルートで計画を終わらせてしまった。
(天気が良ければ夕日+星空+ご来光が見れたはずだが…)
「会山行」としてもっと掘り下げた内容にしても良かったと反省。
~以上~ 

雨の中房温泉登山口
雨の合戦小屋。利用客もいなく、寂しい雰囲気。
燕山荘のテン場。皆さん、雨の中ご苦労様です(笑)。
燕山荘。まるでホテルのようです。
小雨の中テント撤収。慣れていないので大変。
燕岳山頂へ向かう。岩のオブジェが美しい。
燕岳山頂へ向かう(その2)。
燕岳山頂(2763m)。小屋から30分だが、雨の中だけに達成感あり。
燕山荘前で記念撮影。
斜面を彩る紅葉。赤、黄、橙…。
登山道より有明山が正面に見える。
紅葉に包まれた合戦小屋。昨日とは大違い。利用客もたくさん。
登山道の紅葉。これだけでも来た甲斐がありました。
第一ベンチで最後の休憩。
第一ベンチで最後の休憩(その2)。
湯源の湯にて。脱衣所を出るといきなり露天風呂!熱めで中々いいお湯でした。