|
2005年度山行記録 |
|
|
|
|
|
|
1 |
カルガリ山スキー |
3/25 |
伊達 |
標高差30250mのダイナミックで超満足な滑走、楽しい国際 |
|
|
|
(カナダ) |
〜4/4 |
|
交流を実現。 |
|
|
2 |
谷川西黒尾根 |
4/9〜10 |
梶藤 中村 村田 |
雪上訓練をするも暖かくてまったりと過ごす。三者三様。 |
|
|
下部・白毛門 |
|
|
|
|
3 |
丹沢・三の塔 |
4/16 |
伊達 |
花曇りの静かな丹沢でした。 |
|
4 |
高尾山 |
4/16 |
中村他 |
会社のハイキング |
|
5 |
高尾山 |
4/16 |
梶藤他 |
会社の花見 |
|
6 |
会山行 花見 |
4/17 |
三輪・斉藤・青木・吉 |
ミツバツツジが満開。お料理もいっぱいで満腹山行でもありま |
|
|
高尾山 |
|
田(つ)・庄司・松本 |
した。 |
|
|
|
|
松沢・上村・渡辺・ |
|
|
|
|
|
梶藤(と・え)・安原 |
|
|
|
|
|
(の・り)・吉田(ゆ) |
|
|
|
|
|
山口(あ)・矢澤(あ) |
|
|
|
|
|
村田 |
|
|
7 |
巻機山山スキー |
4/23 |
梶藤(と)・矢澤(し・ |
1500mより天候不順で引き返す。新雪の下にザラメ雪で、 |
|
|
|
|
あ)・安原(の・り) |
登りより下りに時間かかり疲れた! |
|
8 |
妙義 星穴岳 |
4/24 |
中村・松本・村田 |
25mの空中懸垂後、星穴へ。15m位の直径あり人間が小さ |
|
|
|
|
|
く見えた。 |
|
9 |
小倉山山スキー |
4/24 |
伊達 |
朝の登りはガリガリ。下りは気温も上がりザラメ調で快適。 |
|
|
6:00石抱橋−9:50道行山−11:15小倉山−13:30石抱橋 |
|
|
|
|
10 |
丹沢・広沢寺 |
4/29 |
矢澤(し・あ) |
|
|
11 |
丹沢・鳥屋待沢 |
4/30 |
矢澤(し・あ) |
蛭で靴下・足が血だらけ |
|
12 |
つづら岩 |
4/30 |
滝山(つ・な) |
|
|
13 |
聖岳 |
4/30 |
村田他 |
雪少なく山頂付近はアイゼン不要。頂上は視界良好。地図読 |
|
|
|
〜5/4 |
|
みしながら聖沢を下山。 |
|
14 |
八幡平山スキー |
5/1 |
梶藤(と・え) |
1日2日とも行動は2時間程度。ルートは竹竿あり。初級者に |
|
15 |
八甲田山スキー |
5/2 |
梶藤(と・え) |
お勧め。 |
|
16 |
鹿島槍・鎌尾根 |
5/1〜3 |
中村・松本 |
霧の中まちがえダイレクト尾根でなく鎌尾根を登ってしまった。 |
|
17 |
燕岳〜蝶ヶ岳 |
5/1〜4 |
松沢・上村 |
蝶であった女の子に入会の勧誘 |
|
18 |
小金沢連嶺 |
5/3〜4 |
滝山(つ・な)・矢嶋 |
一日目花や新緑で長い道あきなかった。夕食は山菜を堪能。 |
|
|
滝子山 |
|
矢澤(あ)・山口(あ) |
満点の星。二日目も変化する緑を楽しみ、小菅の湯で〆。 |
|
|
〜牛の寝 |
|
吉田(ゆ) |
|
|
19 |
奥穂高岳・涸沢 |
5/5〜8 |
勝沢他 |
|
|
20 |
飛竜〜笠取 |
5/14〜15 |
矢澤(あ)・滝山(な) |
人が少なく、静かで景色もきれいきれいなお勧めルート。 |
|
|
|
|
|
来年も行きたい!笠取源流水干祭へ合流 |
|
21 |
笠取山 |
5/15 |
梶藤(と・え)・中村・ |
源流水干祭に参加。小屋で振舞われた山菜てんぷら、豚汁 |
|
|
|
|
青木・三輪・矢嶋・ |
で幸せ気分。昨年に続き雨模様。 |
|
|
|
|
吉田(つ)・渡辺・畠 |
|
|
|
|
|
山・村田・重川・山 |
|
|
|
|
|
口(す)・玉木・橋村 |
|
|
|
|
|
(ゲスト) |
|
|
22 |
妙義山 |
5/15 |
伊達他 |
20数年ぶり。雨上がり快適な50mの懸垂下降で楽しんだ。 |
|
23 |
会山行 |
5/22 |
滝山(な)・村田・三 |
お気楽山行のはずが、行程長くアップダウンもありなかなか |
|
|
鳴神山 |
|
輪・梶藤(と・え)・渡 |
の縦走だった。つつじが綺麗だった。 |
|
|
〜吾妻山 |
|
辺・山口(す・あ)・ |
|
|
|
|
|
松沢 |
|
|
24 |
入笠山 |
5/21〜22 |
伊達・佐々木・吉田 |
花畑には早かった。八ケ岳佐々木さんのハウス花園運営の |
|
|
|
|
(つ)・斉藤 |
姿を拝見。 |
|
25 |
大常木沢遡行 |
5/28 |
中村・矢澤(し・あ) |
水がいつもより少なかった。下山に時間がかかる沢。 |
|
26 |
巻機山 |
5/28 |
石井 |
|
|
27 |
乗鞍岳山スキー |
5/28〜29 |
伊達他 |
雷鳥と戯れ楽しいスキーでした。夜は満天の星空。 |
|
|
8:18三本木滝−9:10位が原−12:30剣が峰−14:05位が原 |
|
28 |
今熊山〜高尾 |
6/1 |
矢澤(し・あ) |
いざ、ビアマウントへ! |
|
29 |
檜洞丸 |
6/5 |
三輪・村田・ |
犬越路を過ぎてからシロヤシオ・ミツバツツジが綺麗。ぶなの |
|
|
|
|
山口(す・あ)他 |
巨木もあり。山頂は人が多かったが下りは静かな山歩きが |
|
|
|
|
|
楽しめた。 |
|
29 |
8:25神ノ川−9:35犬越路−12:20檜洞丸−金山谷乗越−16:45神ノ川 |
|
30 |
日の出山 |
6/5 |
北田・青木 |
地図にない道。ヤブ漕ぎ1時間大変だったが楽しかった。 |
|
|
北尾根 |
|
|
|
|
|
9:10御嶽駅−11:55岩テラス−14:00日の出山−15:25大岳鍾乳洞バス停 |
|
31 |
丹沢モミソ沢 |
6/5 |
滝山(つ・な)・石井 |
大滝の右半分が崩れて景観が変わっていた。沢を下るも豪雨 |
|
|
|
|
矢澤(あ) |
で増水し上り返す。 |
|
32 |
高尾〜陣場 |
6/5 |
西川 |
|
|
33 |
川苔谷逆川 |
6/12 |
中村・梶藤(と)・滝 |
10mの滝3つ登る。下山はウスバ林道から新しく出来た道で1 |
|
|
|
|
山(つ・な)・玉木・ |
時間ほど稼げた。 |
|
|
|
|
三輪・村田・矢嶋・ |
|
|
|
|
|
山口(す) |
|
|
34 |
八ケ岳 |
6/12 |
石井 |
小屋泊まり。ピストン。 |
|
|
真教寺尾根 |
|
|
|
|
35 |
瑞牆山 |
6/14 |
伊達 |
花の写真を撮った。雨上がりでさわやかだった。 |
|
36 |
会山行 |
6/19 |
松沢・梶藤(と・え) |
曇りがちで富士山見えず。富士演習場の音が響いていた。 |
|
|
愛鷹山 |
|
滝山(な)・村田・松 |
地元の山岳会連合の救助訓練で人がたくさん来ていた。 |
|
|
|
|
本・吉田(つ・ゆ)・ |
|
|
|
|
|
渡辺・山口(あ) |
|
|
37 |
毛無山 |
6/19 |
石井 |
山頂以外は人に会わず、静かでした。 |
|
38 |
三つ峠 |
6/26 |
中村・矢嶋 |
中央カンテで2ピッチ。ビレイや懸垂下降の練習をした。虫多し |
|
39 |
丹沢源次郎沢 |
6/26 |
滝山(つ・な)・村田 |
沢の最後、渋滞していたメインの滝で前のパーティーで危うく |
|
|
右俣 |
|
|
事故。不十分な装備と未熟な技術が原因か? |
|
40 |
黒エンジュ沢 |
6/26 |
伊達他 |
ナメが続き花がたくさん。苔も綺麗。急登のない穏やかな沢。 |
|
|
中瀬川上部遡行 |
|
|
|
|
41 |
Guadlupe Peak |
7/2〜5 |
田中 |
2667mテキサス州。2年ぶりの山行で筋肉痛になった。 |
|
42 |
北丹沢12時間 |
7/3 |
西川 |
6時間38分走るよりよじ登る時間が長かった |
|
|
耐久レース |
|
|
|
|
43 |
ストーンマジック |
7/9 |
滝山(つ・な)・梶藤 |
日和田の計画も天気悪く、ストーンマジックに変更。 |
|
|
|
|
(と)・山口(あ)・吉 |
|
|
|
|
|
田(つ) |
|
|
44 |
軍刀利沢 |
7/10 |
梶藤(と)・玉木・西 |
沢は水が多く、滝は高巻き。梶藤・安原はビアマウントに行く |
|
|
|
|
川・安原(の) |
ために8時間コースを5時間半で縦走。 |
|
45 |
高尾山 |
7/10 |
梶藤(え)・庄司・松 |
軍刀利沢隊と合流しビアマウントへ |
|
|
|
|
本・村田・安原(り) |
|
|
|
|
|
山口(あ) |
|
|
46 |
三頭山 |
7/10 |
北田・青木 |
激しい雨の翌日の山行で、蛙の声を聞きながら静かな山行を |
|
|
|
|
|
楽しんだ。 |
|
|
9:20郷原−11:05槙寄山−12:50大沢山−13:30三頭山−15:45都民の森 |
|
47 |
ナメラ沢 |
7/12 |
中村・三輪 |
道間違い1時間のロス。大きなナメは綺麗だが滑りやすい。 |
|
48 |
御岳山 |
7/13 |
伊達 |
|
|
49 |
セドの沢右俣〜 |
7/16〜17 |
滝山(つ・な)・矢澤 |
|
|
|
蛭が岳 |
|
(あ) |
|
|
50 |
白峰三山 |
7/16〜18 |
村田・吉田(ゆ)・山 |
強風、お花畑、高度障害、ビバーク、思いがけない好天に恵 |
|
|
|
|
口(あ)・松本 |
まれるなど、いろいろ経験。 |
|
|
16日6:30広河原−14:05二俣−17:05肩の小屋 |
|
|
|
17日6:30肩の小屋−7:20北岳−11:30間ノ岳−14:45農鳥岳−17:30ビバーク |
|
|
18日6:30ビバーク−7:40大門沢小屋−11:00奈良田 |
|
51 |
国師岳〜 |
7/17〜18 |
三輪・渡辺・山口(す) |
小屋泊まり。石楠花が咲く静かな道。雁坂峠へ |
|
|
甲武信岳 |
|
|
|
|
52 |
戸隠山 |
7/17 |
玉木他 |
鎖と草つきの続く岩登り技術が必要な山。 |
|
|
本院岳・西岳 |
|
|
|
|
53 |
赤城 黒桧山 |
7/18 |
松沢・上村 |
|
|
54 |
東沢・マヨイ沢 |
7/19 |
中村 |
最初の大滝でルートをはずれ、ハングの大滝に行く手を阻ま |
|
|
|
|
|
れた。尾根を強引にヤブ漕ぎ2時間強いられる。 |
|
55 |
水根沢 |
7/21 |
伊達 |
流木と土砂で景観が変わってしまった。 |
|
|
10:30奥多摩湖駐車場−11:00入渓−11:20ワサビ小屋−11:50半円の滝−12:30駐車場 |
|
56 |
ナメラ沢 |
7/23 |
伊達 |
登山道で熊に遭遇。九死に一生を得る。 |
|
|
7:20雁坂トンネル駐車場−8:30ナメラ沢下降点−入渓−13:00東破風山−16:55駐車場 |
|
57 |
会山行 |
7/22〜24 |
梶藤(と)・出井・勝 |
夜行発。根石岳までコマクサの群落見事でした。 |
|
|
北八ケ岳 |
|
沢・滝山(な)・矢澤 |
オーレン小屋 テン場泊 |
|
|
硫黄岳〜ニュウ |
|
(あ) |
|
|
58 |
三伏峠 |
7/30〜31 |
畠山・佐藤・三輪・ |
日本一高い峠へ。烏帽子岳からの展望良好。 |
|
|
烏帽子岳 |
|
吉田(つ)・渡辺 |
|
|
59 |
岩手山 |
7/30〜31 |
松沢・上村・矢嶋・ |
網張温泉からリフト利用。避難小屋泊。花がたくさん。 |
|
|
姫神山 |
|
山口(あ) |
31日早めの下山に姫神山も行く。急坂。 |
|
60 |
乾徳山 |
7/31 |
村田・山口(す) |
岩場は皆同じところを触るのでつるつるになっている。 |
|
61 |
蓼科山 |
7/31 |
石井 |
|
|
62 |
白馬岳 |
7/30 |
吉田(ゆ)他 |
高山植物が咲き乱れ、岩ゴロゴロの道、鎖場のある道を三日 |
|
|
|
〜8/1 |
|
間歩き切りました。 |
|
|
30日8:20栂池山荘−12:30白馬大池山荘 |
|
|
|
31日5:30白馬大池山荘−8:35白馬岳−10:40杓子岳−13:00天狗山荘 |
|
|
1日 4:30天狗山荘−6:40鑓温泉−11:50猿倉 |
|
|
63 |
広沢寺 |
8/2 |
中村 |
平日はうまい人ばかり。ムーブを見て勉強になった。 |
|
64 |
広沢寺 |
8/7 |
勝沢・矢澤(あ)・村 |
カキ氷持参。石焼ビビンパ状態。 |
|
|
|
|
田 |
|
|
65 |
泉水谷小室川 |
8/9 |
梶藤・中村・滝山 |
泳ぎあり、直登あり、懸垂ありといろいろな要素があり楽しめ |
|
|
|
|
(つ) |
た。 |
|
|
6:20三条新橋−6:50小室川出合−9:30S字峡−11:30小室の淵−16:00終了点−19:20三条新橋 |
|
66 |
棡葉窪 |
8/9 |
伊達他 |
泳いで、遊んで・・水遊び。 |
|
67 |
剱岳早月尾根 |
8/11〜16 |
村田 |
雷雨と ずーっと雨。真砂沢で中村隊と会えず。 |
|
68 |
黒部周辺 |
8/14〜15 |
中村・矢澤(あ) |
黒部ダムから真砂沢に向かうも道崩落。引き返す。村田氏と |
|
|
|
|
|
合流できず。 |
|
69 |
夏合宿 |
8/12〜14 |
梶藤隊 |
切合付近は花綺麗。ブヨが多い。午前はまずまずも午後は雨 |
|
|
飯豊山集中 |
|
梶藤(と)・山口(あ) |
ばかりの天気。 |
|
|
12日8:00大日杉小屋−10:10地蔵岳−12:30切合小屋 |
|
|
13日6:00切合小屋−8:10飯豊本山−尾西岳途中より引き返し−10:30切合小屋 |
|
|
14日6:50切合小屋−8:00三国岳−9:00地蔵山−11:30川入 |
|
70 |
夏合宿 |
8/13〜15 |
松沢隊 |
牧場の中に登山道がある感じ。雨が多く、視界が悪いときば |
|
|
飯豊山集中 |
|
松沢・松本・矢嶋・ |
かり。 |
|
|
|
|
勝沢・吉田(つ) |
|
|
71 |
尾瀬 |
8/13〜14 |
斉藤 |
|
|
72 |
八ケ岳 |
8/14 |
石井 |
横岳〜硫黄岳 |
|
73 |
川苔山 |
8/15 |
北田・青木 |
晴天後、雷雨。百尋ノ滝では修行している人がいた。 |
|
|
8:35川乗橋−10:25百尋ノ滝−12:45トタン小屋−15:00大根ノ山ノ神−16:05鳩ノ巣駅 |
|
74 |
吾妻山 |
8/16 |
重川 |
キャンプ場は工事閉鎖中。小屋はいい感じでした。 |
|
75 |
日和田山 |
8/17 |
滝山(つ・な) |
|
|
76 |
三つ峠 |
8/21 |
石井 |
|
|
77 |
南高尾 |
8/21 |
三輪・庄司・渡辺・ |
|
|
|
|
|
安原(り) |
|
|
78 |
小川谷廊下 |
8/21 |
村田・滝山(つ、な) |
何回行っても楽しい沢。 |
|
|
|
|
他 |
|
|
79 |
赤岩尾根 |
8/24 |
中村 |
西上州。やっぱり雨。 |
|
80 |
会山行 |
8/26夜 |
滝山(な)・矢澤(あ) |
青空と緑と白い花崗岩のコントラスト。夜は街では花火大会 |
|
|
空木岳 |
〜28 |
吉田(ゆ)・山口(あ) |
か、下に丸く見える花火。満天の星。翌日、ギザギザに見え |
|
|
|
|
|
る稜線を忠実にたどって千畳敷へ。 |
|
|
27日6:00林道終点−7:00池山小屋−9:00大地獄−12:15駒峰ヒュッテ |
|
|
28日5:45駒峰ヒュッテ−5:55空木岳−7:45木曽殿山荘−9:35熊沢岳−14:20千畳敷 |
|
81 |
蝶が岳 |
8/27〜28 |
畠山・佐藤・吉田 |
|
|
|
|
|
(つ)・他 |
|
|
82 |
爺ヶ岳〜 |
8/27〜29 |
伊達 |
過剰整備!鎖はしごが邪魔なくらいあり!ガイド中の象自さ |
|
|
唐松岳 |
|
|
んに出会う。 |
|
83 |
甲州高尾 |
8/27〜28 |
梶藤(と・え)・庄司・ |
27日は甲州高尾。歩程1時間40分。山頂は日を遮る物なく、 |
|
|
|
|
矢嶋・重川・他 |
昼食後さっさと下山。翌日、甘利山。歩程35分。 |
|
84 |
谷川岳 |
8/28 |
安原(の・り) |
|
|
85 |
三頭山 |
9/3 |
西川 |
耐久レースの練習をしている人が私以外にもいました。 |
|
86 |
ヌク沢 |
9/3夜〜4 |
滝山(つ・な)・村田 |
3段250mの滝は圧巻。 |
|
|
|
|
矢澤(あ) |
|
|
87 |
棡葉窪 |
9/4 |
梶藤(と・え) |
滝で手を掛けたところに蛇が!! |
|
88 |
八ケ岳赤岳 |
9/10 |
中村 |
県界尾根→ツルネ東稜 ツルネ東稜は廃道扱いで地図に |
|
|
|
|
|
無いが、昔を思い出しながら赤テープと踏み跡をたどる。 |
|
|
7:30美しの森−10:50赤岳−キレット小屋−14:00高根山岳会出合小屋−16:00美しの森 |
|
89 |
八ケ岳赤岳 |
9/10 |
矢澤(あ) |
阿弥陀→真教寺尾根 |
|
90 |
三頭山〜 |
9/10 |
西川 |
4時間15分のラン。タイツ、ハイドロザック姿の人が沢山いた |
|
|
日の出山 |
|
|
山岳ランも市民権を得つつあるかも。 |
|
91 |
白砂山 |
9/10夜 |
村田・吉田(つ)・ |
アップダウンのあるコース。晴れていればすばらしい稜線歩き |
|
|
|
〜11 |
山口(あ) |
|
|
|
7:00野反湖−8:45展望台−9:30堂岩山−10:40白砂山−11:55堂岩山−13:45野反湖 |
|
92 |
影信〜高尾 |
9/11 |
石井 |
|
|
93 |
鷹ノ巣谷 |
9/11 |
伊達他 |
|
|
94 |
今熊山〜 |
9/17 |
西川 |
|
|
|
三頭山 |
|
|
|
|
95 |
会山行 |
9/17〜18 |
中村・伊達・村田・ |
中秋の名月。鎖場、トラバース、鎖の懸垂と盛りだくさん。 |
|
|
八海山 |
|
矢澤(あ)・建部・ |
真夏並みの暑さ。夕食はすき焼きパーティー。 |
|
|
|
|
梶藤(と) |
|
|
96 |
鹿倉山 |
9/18 |
北田・青木・庄司・ |
案内板と地形が合わず、登山口を探してうろうろ。沢筋から獣 |
|
|
|
|
梶藤(え) |
道、それも無くなり直登で稜線に。 |
|
|
8:30川久保−10:00逃延−13:15鹿倉山−14:55大寺山−陣屋 |
|
97 |
吾妻山 |
9/23〜25 |
村田・山口(す)・ |
雨の一切経山と貸切の吾妻小屋 |
|
|
|
|
(畠山) |
|
|
98 |
谷川・巻機・ |
9/23〜25 |
渡辺 |
|
|
|
苗場 |
|
|
|
|
99 |
燕岳 |
10/1 |
畠山・佐藤・吉田 |
|
|
|
|
|
(つ) |
|
|
100 |
小川山 |
10/1〜2 |
梶藤(と)・矢澤(あ) |
小川山清掃登山に参加。夜はJRC交流会。 |
|
|
|
|
勝沢他 |
|
|
101 |
高畑・倉岳山 |
10/2 |
三輪・梶藤(え)他 |
|
|
102 |
岩菅山 |
10/2〜3 |
伊達 |
|
|
103 |
剱岳 下の廊下 |
10/7夜 |
中村 |
通常3泊4日のコースだが、小屋泊まりとし軽量化で2泊3日で |
|
|
〜北方稜線 |
〜10 |
|
やってみる。 |
|
|
8日7:00黒部ダム−11:45十字峡−14:50阿曽原小屋 |
|
|
9日6:30阿曽原小屋−9:40仙人温泉−11:45仙人小屋−12:50池の平小屋 |
|
|
10日4:50池の平小屋−7:20小窓の王−8:10三の窓−10:35剱岳頂上−14:00剱御前小屋−16:00室堂 |
|
104 |
岩菅山 |
10/8〜9 |
滝山(な)・矢嶋・ |
滝山(な)・矢嶋両名は昨年の大地震で引き返したため、リベ |
|
|
|
|
村田 |
ンジ山行。予定コースは歩くも、雨かガスで景色見えず。 |
|
105 |
長谷川カップ |
10/9 |
西川 |
11時間23分2005人中57位の素晴らしい走り。 |
|
106 |
涸沢 |
10/9〜10 |
矢澤(あ) |
|
|
107 |
杁差山 |
10/8夜 |
松沢・上村・山口 |
稜線は紅葉。大熊尾根の下り、道狭く気が抜けず予想以上 |
|
|
|
〜10 |
(あ) |
に時間を食う。 |
|
108 |
八ケ岳 |
10/14夜 |
建部・他 |
|
|
|
阿弥陀南稜 |
〜15 |
|
|
|
109 |
谷川岳 |
10/21夜 |
中村・建部 |
本谷をはずれ6ノ沢に入り込んだ。雨に濡れた岩を細心の注 |
|
|
マチガ沢6ノ沢 |
〜22 |
|
意で越える。山頂からは霙交じり。寒い寒い。 |
|
|
5:50駐車場−7:20大滝−8:05チョックストン滝−6ノ沢−12:30オキの耳−西黒尾根−15:20駐車場 |
|
110 |
御嶽山・麦草岳 |
10/22〜24 |
伊達他 |
22・23午後は吹雪。福島Aコースはあまり歩かれていないよ |
|
|
|
|
|
うだが、苔むした石、黄金色の落ち葉、味わい深いルート。 |
|
|
22日御嶽山9:00ロープーウェイ駅−10:20女人堂−12:20剣が峰−14:55ロープーウェイ駅 |
|
|
23日9:15木曽駒スキー場−10:00幸ノ川渡渉点−11:35五合目−13:00避難小屋 |
|
|
24日7:30避難小屋−9:15麦草岳−10:40福島Aコース6合目−14:05木曽駒スキー場 |
|
111 |
二十六夜山 |
10/23 |
北田・青木・庄司 |
天気良く展望を楽しむも、帰りのバスは1本しかないので時 |
|
|
|
|
|
間を気にする。 |
|
|
10:00道坂トンネル−11:20今倉山東峰−13:15松山の峰−13:50二十六夜山−16:05月待ちの湯 |
|
112 |
三頭山 |
10/23 |
三輪・渡辺・村田 |
快晴 |
|
113 |
倉戸山 |
10/23 |
梶藤他 |
三鷹市民ハイク。5歳から78歳まで総勢31名でした。 |
|
114 |
鳳凰三山 |
10/28〜29 |
村田・吉田(ゆ)・ |
好天に恵まれる。3つ行って良さがわかる。 |
|
|
|
|
山口(あ) |
|
|
115 |
蛭ヶ岳 |
10/30 |
伊達他 |
|
|
116 |
涸沢 |
11/3〜6 |
勝沢 |
|
|
117 |
両神山 |
11/5 |
中村・松本・伊達 |
紅葉のきれいな八丁尾根コース。 |
|
118 |
御坂黒岳 |
11/5〜6 |
梶藤他 |
三鷹連盟の合同登山。メンバーは70歳位が中心。 |
|
|
パノラマ台 |
|
|
|
|
119 |
御正体山 |
11/13 |
北田・青木他 |
落ち葉を踏みしめての楽しい山行。 |
|
|
7:45道坂トンネル−沢ルート迷−9:15道坂峠−10:00岩下の丸−12:35御正体山−峰神社−15:50三輪神社 |
|
120 |
雲取山 |
11/20 |
中村・山口(あ) |
長沢背稜。天祖山を境にハイキングから雪道に。 |
|
121 |
鳥ノ胸山 |
11/27 |
西川 |
フルマラソンの後に登る。ブナ林が夕日に映えて美しかった。 |
|
|
|
|
|
印象に残る山容。手軽でマイナーな山。 |
|
122 |
大岳山 |
11/27 |
三輪・渡辺・安原 |
帰路の御岳山で寒桜? |
|
|
|
|
(り) |
|
|
123 |
富士山 |
11/26〜27 |
中村・松本・建部・ |
26日は佐藤小屋で幕営。中村・松本は山頂へ。他は8合目 |
|
|
|
|
勝沢・山口(あ) |
まで。8合5尺を過ぎると凍結。 |
|
124 |
開聞岳・新燃岳 |
11/27・28 |
伊達 |
らせん状の登山道(開聞岳)とコバルトブルーの火口湖。 |
|
125 |
白毛門 |
12/3〜4 |
滝山(つ・な) |
前日の雪で途中で引き返す。ICI登山学校の校長のラッセル |
|
|
|
|
|
技術に感服。 |
|
126 |
横尾山 |
12/4 |
伊達・梶藤(と)他 |
小雪舞ううれしい登山。帰途シクラメン出荷中の佐々木邸に寄る。 |
|
127 |
会山行 |
12/10〜11 |
|
10日・本仁田山 梶藤・庄司・建部・松沢・矢嶋・山口(あ)・ |
|
|
忘年山行 |
|
|
渡辺 ;天気良く風なく穏やか。稜線北面は雪道 |
|
|
|
|
|
11日鹿倉山・梶藤・勝沢・中村・三輪・村田・矢嶋・山口(あ) |
|
|
|
|
|
;登り1時間20分位。静かな雪山でした |
|
128 |
ISARA |
12/14 |
梶藤・勝沢 |
ボルダーのコース充実。1時間1000円。 |
|
129 |
高水三山 |
12/22 |
中村他 |
サポートレンジャーの講習。ロープ持ち上げ古い箇所を交換。 |
|
130 |
谷川岳 |
12/22夜 |
梶藤・矢嶋他 |
雪上訓練。駐車場から鉄塔まで約2時間のラッセル。つぼ足、 |
|
|
|
〜23 |
|
トラバースの練習。ふかふかの雪。 |
|
131 |
西穂高岳 |
12/30 |
中村・村田 |
稜線は強風。独標、ピラミッドピーク超え西穂へ。南ア、中ア、槍、 |
|
|
|
〜31 |
|
立山も見える絶景。 |
|
132 |
幕岩 |
1/3 |
藤江他 |
|
|
133 |
高柄山 |
1/7 |
北田・青木・吉田 |
御前山の急登が印象的。天気良く楽しめた。 |
|
|
|
|
(つ)・(ゆ) |
|
|
134 |
八ケ岳 |
1/7〜8 |
建部・勝沢・中村・ |
赤岳主稜 建部・勝沢 マイナス10℃以下の寒さのなか、先 |
|
|
|
|
矢嶋 |
行パーティの遅さと強風に耐え快調に登る。 |
|
|
|
|
|
赤岳 中村・矢嶋 文三郎尾根 山頂から富士山の絶景。展 |
|
|
|
|
|
望荘で主稜組と合流し、地蔵尾根を下りる。 |
|
135 |
城ヶ崎 |
1/7〜8 |
藤江他 |
|
|
136 |
幕岩 |
1/14〜15 |
藤江他 |
|
|
137 |
毛無山 |
1/15 |
伊達他 |
|
|
138 |
会山行 |
1/22 |
松本・梶藤・松沢・ |
20cm位の積雪あり、丹沢とは思えぬ景色。大倉尾根人多かった。 |
|
|
鍋割山 |
|
伊達・村田 |
|
|
139 |
広沢寺 |
1/27 |
建部 |
他に一人しかいない平日のゲレンデを満喫。 |
|
140 |
長沢背稜 |
1/28 |
中村 |
地図に点線表示もないタワ尾根は、テープで標識あり普通に |
|
|
|
|
|
歩けるコース。 |
|
141 |
幕岩 |
1/28 |
藤江他 |
|
|
142 |
影信山 |
2/4 |
梶藤他 |
|
|
143 |
城ヶ崎 |
2/4〜5 |
藤江他 |
|
|
144 |
会山行 |
2/4夜〜5 |
村田・梶藤・中村・ |
好天。トレースのない雪山を楽しんだ。山頂は360度の展望。 |
|
|
御座山 |
|
吉田(つ)・山口 |
|
|
|
|
|
(あ) |
|
|
145 |
筑波山 |
2/11 |
北田・青木 |
まるで観光地! |
|
146 |
上州武尊 |
2/11 |
伊達他 |
|
|
147 |
八ケ岳・赤岳 |
2/11〜12 |
村田・松沢・山口 |
雪多し。稜線はアイゼンが効き危ないところなかった。 |
|
|
|
|
(あ) |
|
|
148 |
奥多摩・白妙 |
2/12 |
藤江他 |
|
|
149 |
飯縄山 |
2/18 |
梶藤他 |
ルート通りに行けた。 |
|
150 |
浅間尾根 |
2/18 |
伊達他 |
静かな陽だまりハイク。 |
|
151 |
幕岩 |
2/19 |
藤江他 |
|
|
152 |
十二ヶ岳 |
2/25 |
中村・建部 |
鎖場、ロープ、梯子有りの12の山頂を超える。雪のついた岩場の |
|
|
|
|
|
アップダウン |
|
153 |
高川山 |
2/25 |
西川他 |
|
|
154 |
子持山 |
3/3夜〜4 |
村田・松沢・吉田 |
関東平野、谷川連峰、武尊、日光、皇海、赤城、榛名などが望める |
|
|
|
|
(ゆ)・原田(ゲ) |
展望の良い山 |
|
155 |
御岳山 |
3/5 |
中村 |
|
|
156 |
両神山 |
3/10夜 |
村田 |
凍った道、鎖の連続。百名山に一人きり。 |
|
|
|
〜11 |
|
|
|
157 |
八ケ岳 |
3/18〜19 |
建部他 |
膝上ラッセル、ワカン持参は正解。第1岩峰は5ピッチ。 |
|
|
赤岳東稜 |
|
|
第2岩峰は3ピッチ、雪交じりの天気で頑張ってきた。 |
|
158 |
会山行 |
3/21 |
梶藤・三輪・安原 |
地図読み山行。地図読みの必要ない歩きやすい道。 |
|
|
真名井北稜 |
|
(り)・吉田(つ)・ |
|
|
|
|
|
原田(ゲ)・荒金 |
|
|
|
|
|
(ゲ) |
|
|
159 |
長沢背稜 |
3/26 |
中村他 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
編集後記 |
|
|
|
|
|
|
|
・ほっとした。やっと発行の目途が立って。まあ原稿がもっと集まると簡単なんだろうけど。 |
|
|
作家先生も井上ひさしなんか自分で遅筆だといっているくらいだから、編集者も大変だろうな |
|
|
なんて考えちゃいました。 2〜3枚位の文も書けないのかよ!とも・・・ネ。 |
|
|
花の挿絵は渡辺さんが書いたものです。ずいぶん仕事を押し付けたような・・ |
|
|
ありがとうございました。 |
|
|
来年はもうやらんぞ!苦情があっても受け付けません!原稿をくれた方ありがとうございました!! |
|
|
村田 |
|
|
|
|
|
|
・今回思いがけず会報の編集に、少しですが携わることができ、ちょっとは会に貢献できたかなと |
|
|
うれしく思っています。また、山に行くために会に入ったんだということを、あらためて思い起こす |
|
|
良い機会でもありました。 |
|
|
最後に、村田編集長の熱意に脱帽! |
|
|
渡辺 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|