小金沢連嶺

日付 2005年5月4、5日
山域 大菩薩
ジャンル 縦走
メンバー 滝山つ(CL)、矢嶋、山口、吉田(ゆ)、谷澤(あ)、他1名
行程 笹子駅8:00〜登山口8:35〜滝子山11:50〜大谷ヶ丸14:00〜米背負峠14:25〜ハマイバ丸15:45〜湯ノ沢峠17:00
湯ノ沢峠5:00〜黒岳6:25〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山7:35〜小金沢山8:10〜狼平9:10〜分岐9:30〜大ダワ12:30〜小菅の湯14:30
その他

山行報告

初日は駅を出た時点から陽差しが強く、木陰に入るとほっとします。登山口からすぐの登りは、八重桜、チゴユリ、スミレ、アセビと花盛りです。岩が多くなってくると、手足を使うのが楽しい。ロープや巻き道ができていて、経験者は少し残念そうでした。滝子山山頂が近付くと富士山が見えはじめ、ミツバツツジが咲いていました。
この先も植生が次々に変わります。私の目に入ったのはヤブレガサくらいですが、山菜の達人はコゴミとアブラコゴミを沢山発見。夕食が豪華になりました。米背負い峠から先は低い桜と緑の小道や、芽吹きで薄赤く染まる斜面などが見渡せ、長い歩きを飽きさせません。湯ノ沢峠の駐車場に天幕。ブヨのような小さな虫が寄ってくるので、乾杯は避難小屋でしました。お酒持参の飲める組に同情されましたが、湯ノ沢の水はおいしいです。日が落ちると虫は消え、満天の星が出ていました。

二日目は5時に出発。いきなり急登で、白く乾いた道にすぐのどが渇きます。黒岳が大変だよ、と脅されていましたが、涼しいうちに通過したおかげでみんな元気。広い笹原に伸びる歩きやすい道を上り下りしていくと眼下にダムが見え、笹薮を赤テープにそって進むと分岐の立て札がありました。小菅へ下るタイムリミットが分岐に11時だったので喜んで一休みし、牛ノ寝通りに入りました。高度を下げるにつれ新芽から若葉へと緑が深くなり、ミツバツツジやヤマツツジが色を添えています。14時半、無事小菅の湯につきました。

追加写真1

追加写真2

追加写真3

history.back();"> 一覧へ戻る