鹿島槍ヶ岳鎌尾根

日付 2005年5月1日〜3日
山域 北アルプス・鹿島槍
ジャンル 雪山
メンバー 中村(CL)、松本
行程 集合:八王子駅 中央線ホーム3号車 24:20集合
4/30(土)24:40発ムーンライト信州号  信濃大町駅5:00着
5/1(日) 6:30発 タクシーで大谷原まで7:00着
     雪が多そうなのでここをベース。
     大谷原9:00発 西俣10:00 北俣本谷12:00 鎌尾根偵察戻り16:00
5/2(月)大谷原4:00 西俣5:00 北俣本谷取り付き8:00 鹿島槍12:00
    冷池山荘14:00  西俣出合17:00   大谷原18:00
    遅くなった時は山荘に泊まる。 5/3(火)天幕場9:00出発
5/4 予備日
エスケープルート  雨雪等の場合、雪が多い時 鎌尾根に変更
          頂上よりのルート 赤岩尾根下山
その他

山行報告

5月1日〜3日鹿島槍ヶ岳鎌尾根に行ってきました。実はダイレクト尾根登る筈だったですが霧の中間違えて鎌尾根登ってしまいました。果敢に上部雪稜を攻め様としている仲間です。最後はせっぴを乗り越えます。

登った鎌尾根。中央白い尾根が鎌尾根です。

鹿島槍鎌尾根登頂後、南峰山頂まで15分くらい登る。
この時点ではまだダイレクト尾根との間違いに気づいていない。
天候は朝霧雨、昼近くになってから快晴。
この日は山頂で初めて人に会いました。

鎌尾根上部、最後の一登り。
奥には歩き出した西俣出合が見えています。
眼下には高度差約1500mの景色が広がります。

今年は雪が多かったのですが、連休中ごろにもなると
ザラメ状の水分をたっぷり含んだ雪になっています。
斜面にはクレバスが口を開けているので慎重に乗り越えます。

取り付き北股本谷1550m付近より見た3本の沢。
左の沢へ入って右の尾根に取り付くと布引東尾根。
台地に上がって中央の沢の左が鎌尾根、右がダイレクト尾根。
右の沢は東尾根のアラ沢ノ頭に続きます。
朝はガスで視界が悪く何処にいるのか分かりにくかったです。

帰りに赤岩尾根から見たところ。
各尾根の様子がよく分かります。

鎌尾根の終了点付近から見た鹿島槍南峰。
頂上より500m南、高度100mぐらい下に出ます。
奥のスカイラインは東尾根。

W終わり -->